一休みして、また歩き出す
回復への旅路をお供します
-
2018.05.10
🌹スタッフの徒然草🌹 ~物語を読む~
おはようございます。受付スタッフです。🌹スタッフの徒然草🌹 ~続・物語を読む~外国人ジャーナリストは、日本に赴任する時、必ず上司から[源氏物語を読んでおく様に」と言われ、源氏物語を読まないと日本…
-
2018.04.23
🌹スタッフの徒然草🌹
おはようございます。受付スタッフです。🌹スタッフの徒然草🌹 ~物語を読む~世界文化遺産は、日本でもお城やお寺、仏像などが指定されていますが数ある日本の文化遺産にふさわしいものをただ一つ上げよと…
-
2018.04.10
🌹スタッフの徒然草🌹 ~オススメの活動・続~
おはようございます。受付スタッフです。🌹スタッフの徒然草🌹前回のプログラミング教室についてのこぼれ話。前回の徒然草で紹介したプログラミング教室に通う知人少年A君。A君に色々と質問したところ、…
-
2018.03.29
🌹スタッフの徒然草🌹 ~オススメの活動~
おはようございます。受付スタッフです。🌹スタッフの徒然草🌹昔、TVアニメの鉄腕アトムや、銀河鉄道999でロボットの世界が描かれていたが、現代は、人間生き写しのロボットAndroidが登場して、ハ…
-
2018.03.22
陶磁器あれこれ 続
おはようございます。受付スタッフです。続・陶磁器あれこれ~17世紀のヨーロッパ諸侯は競って東西の美術品を収集して、中でもドイツのザクセン候アウグスト王は、東洋磁器の屈指の蒐集家で、アウグスト…
-
2018.03.18
陶磁器あれこれ
おはようございます。受付スタッフです。有田(佐賀県有田町とその周辺地域で製造される)、波佐見(長崎県東彼杵郡波佐見町付近)で産する磁器は、近世には主な積み出し港の名から「伊万里焼」と呼ばれた。純…
-
2018.03.12
おすすめストレス発散
おはようございます。受付スタッフです。~オススメストレス発散~仕事が忙しく、疲れた、心がさついて、心の潤いがないなどなど、日常で色々とストレスを受けて気分転換が必要な時ってありますよねー。一見…
-
2018.03.05
相撲と茶の湯 ~続
おはようございます。受付スタッフです。相撲と茶の湯のお話の続きです・・・。土俵の上の屋根は、どのような様式になっているのでしょうか。屋根で思い出したのが 《国技館・相撲》です。この形は「神明造…