こんな不調のサインがある方には

  • メンタルヘルスの問題はセルフケアによる予防と、早期治療・早期介入が大切です。
  • 不調のサインも身体のサイン、行動面のサイン、精神症状として出現する事が多いです。
  • 下記の不調のサインや症状でお悩みであれば、ひとりで悩まずにお早めに当クリニックへご相談ください。

目次

不調のサインの多くは①⇒②⇒③と出てくる事が多いです。

①身体面でのサイン

画像の説明

身体の不調:ストレスや悩み、不安がたまったとき、内科などで検査をしても身体そのものには器質的異常がないにもかかわらず、身体症状が出現するもの。各種の痛み(頭痛、腹痛、胸痛、生理痛)、めまい、吐き気、下痢、動悸、寝汗など。

心身症:ストレスや悩み、不安がたまったとき、内科などで検査をしたら器質的異常や疾患が見つかり、症状を伴うもの。消化器系(胃炎、胃・十二指腸潰瘍、下痢・便秘など)、循環器系(高血圧、不整脈など)、呼吸器系(喘息、気管支炎など)、皮膚系(じんま疹、円形脱毛症など)、産婦人科領域(月経困難など)

②行動面でのサイン

画像の説明

出勤状態(欠勤、遅刻、早退の増加)、業務内容(集中力低下、能率低下、ミスの増加)
対人関係(協調性低下、孤立)、日常生活(不規則な生活、睡眠時間の乱れ、生活態度の乱れ)、逸脱行動(飲酒量の増加、異性トラブル、浪費、粗暴)



③精神面でのサイン

画像の説明

情緒不安定(感情の波が激しくなり安定しない、不機嫌で怒りやすい、イライラしやすい)、
無気力、無感情になる、軽度の神経症状態やうつ状態など





以下のような症状があれば早めにご相談ください。

画像の説明

不眠

・寝つけない
・朝早く目が覚める
・何回も目が覚める
・眠りが浅い
・ぐっすり寝た感じがなく翌朝だるい
・足がむずむずして眠れない
👉不眠について

うつ

画像の説明

・憂鬱な気分が続く
・自分のことを情けなく思う
・体が疲れやすい
・やる気が出ない
・集中力が続かない
・人と会うのが疲れる
・仕事や家事がうまくいかなくなった
・むなしい
・会社や学校に行きたくない
・興味をもてない
・食欲がなく、食べても美味しいと感じない 
👉うつ病

 (働くひとのうつ/子どものうつ/女性のうつ/高齢者のうつ/発達障害のうつ/双極性障害のうつ)

不安

画像の説明

・急に不安になって胸がドキドキしたり息が出来なくなる 
・人ごみで苦しくなる
・乗り物に乗れず、外出がしづらい 
・人前に出れない
・緊張で手がふるえる
・悪い病気にかかっているのではないかと心配になる
・心配になり何度も確認してしまう
・緊張するとお腹が痛くなる
・喉の奥が詰まる感じがする
👉不安障害

 (パニック障害/社交不安障害/強迫性障害)

画像の説明

情緒の問題

・落ち着きがない
・常にイライラしている
・気分の波がはげしい
・怒りを抑えることができない
・自分を傷つけてしまう
・待つことができない
👉双極性障害/ADHD

画像の説明

自律神経の乱れ

・頭痛
・頭が重い
・首や肩こり
・月経前にイライラする
・身体がほてる
・手足が冷える 
・体調が悪く内科で検査したが異常なかった
👉自律神経失調症

 (起立性調節障害/過敏性腸症候群)

発達障害関連(児童思春期に多い症状)

画像の説明

・人間関係がうまくいかない
・集団になじめない
・独特の強いこだわりがある
・音や光などに過剰に反応する
・予定外のことが起こるとパニックになる
・大事なものをよくなくす
・片付けや準備ができない
・注意しても同じことを繰り返す
・落ち着きがなくじっとできない
・順番を待てない
・やる気がでない
・イライラする
・いつも眠い
・朝が起きれない
・人目が気になる
・自分を傷つけたくなる 
・何度手を洗っても汚れている気がする
・食べ過ぎてしまう、食べれない
・自分は価値のない人間だと、投げやりな態度が増えている
👉子どものうつ/自閉症スペクトラム/ADHD

大人の発達障害

画像の説明

・周囲の人間関係になじめない
・何度もミスを繰り返す
・整理整頓ができない
・失敗続きで、落ち込んでしまう
・周囲と比べ、自分は劣っていると思えて辛い
・社会に出てから、色々な事がうまくいかない
・気分の落ち込みや、これからやっていけるか強い不安を感じる 
・なんで自分だけ上手くいかないのだろう?と悩みが深まってしまう
・気付けば周りから取り残されていっている様に思えて辛い
・本当は友達が欲しいが、孤立から抜け出せない
👉発達障害のうつ/自閉症スペクトラム/ADHD

画像の説明

認知症の症状

・日常生活に支障をきたすほどの物忘れがある 
・同じ話を繰り返す
・昔出来ていた事が出来にくい
・「ものを盗られた」などの妄想がある
・幻視や徘徊がある
👉物忘れ・認知症
アルツハイマー型認知症/レビー小体型認知症/血管性認知症

画像の説明

精神病が疑われる症状

・悪口を言われている気がする
・頭の中に声が聞こえる
・声に命令される
・何かに怯えている
・だんだん元気がなくなり生活が乱れ部屋に閉じこもる
・誰かに監視されたり狙われたりすると感じる

精神疾患では代表的な以下の疾患が含まれます

不眠症  ・うつ病(うつ状態)双極性障害(躁うつ病)/気分障害
・適応障害  ・不安障害/神経症/全般性不安障害パニック障害
社交不安障害(対人恐怖症)/特定の恐怖症  ・強迫性障害  ・摂食障害
・情緒不安定性人格障害  ・アルコール依存症
・統合失調症  ・発達障害(自閉症スペクトラムアスペルガーADHDなど)
認知症アルツハイマー型レビー小体型脳血管性など)

👉トップページヘ
👉神戸市・三宮・西宮市から電車でのアクセス

神戸・西宮・芦屋の心療内科、精神科、児童・思春期精神科
阪神芦屋すばるメンタルクリニック